【お墓の引越し(3)】 免震施工、そしてまたも芸人さんに遭遇。
2015-08-29
皆様こんにちは。
本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
空には鱗雲が立ち込め、夜になると鈴虫の声が聞こえるようになってきました。
季節の変わり目は風邪を引きやすいので気をつけねばなりませんね。
さて、先日の日記にてご紹介した「お墓の引越し」の続きです。
高知県須崎市にて墓石の解体・撤去工事を終えた後、大阪に運ぶ前に北木島(岡山県笠岡市)にある加工工場にて墓石の高圧洗浄と免震施工の前準備をしました。
最初に高圧洗浄を行います。
水の力で大まかな汚れを取り除きます。
続いて、ダイヤモンドカッターを使い、ステンレス製の「免震棒」を差し込むための穴を開けます。
カッターの先端には工業用ダイヤモンドの細かい粒が塗布されています。
硬度の高い御影石の切断、掘削にダイヤモンドは欠かせません。
慎重に位置を決め、
穴を開けます。
相当な熱と粉塵が出るため、水を掛けながらの作業です。
軸石、上台、蓮華台に同じ大きさの穴を開け終えると、最後に墓石の表面を研磨しました。
作業場が暗すぎて撮影出来なかったため、写真はありませんが・・・。
これで一通りの作業は終了し、墓石はいよいよ大阪に運ばれます。
ところで、帰りのフェリーで北木島出身の芸人さん家族とたまたま一緒になりました。
離島を訪れる度に島出身の芸人さんに遭遇している今日この頃です。
一緒に読んでほしいブログ
【お墓の引越し(7)】 2015年10月16日(金)MBS『ちちんぷいぷい』に加登が登場します!

【お墓の引越し(7)】 2015年10月16日(金)MBS『ちちんぷいぷい』に加登が登場します!
2015.10.12
仏事や供養、お墓について
2015.10.12
【お墓の引越し(6)】いよいよ据付工事完了! @飯盛霊園(大阪府四條畷市)

【お墓の引越し(6)】いよいよ据付工事完了! @飯盛霊園(大阪府四條畷市)
2015.10.02
仏事や供養、お墓について
2015.10.02
【お墓の引越し(5)】巻石~カロート(納骨室)設置

【お墓の引越し(5)】巻石~カロート(納骨室)設置
2015.09.16
仏事や供養、お墓について
2015.09.16
【お墓の引越し(4)】飯盛霊園(大阪府四條畷市)にて基礎工事。

【お墓の引越し(4)】飯盛霊園(大阪府四條畷市)にて基礎工事。
2015.09.09
仏事や供養、お墓について
2015.09.09
【お墓の引越し(2)】 解体・撤去そして収録スタート!

【お墓の引越し(2)】 解体・撤去そして収録スタート!
2015.08.22
仏事や供養、お墓について
2015.08.22
【お墓の引越し(1)】 テレビ番組収録~高知県へ。

【お墓の引越し(1)】 テレビ番組収録~高知県へ。
2015.08.21
仏事や供養、お墓について
2015.08.21
まずはお気軽に資料請求・
ご相談ください。
TOP