カトトピ
  1. ホーム
  2. カトトピ
  3. 七夕にお墓掃除!? 沖縄の七夕は、先祖供養の行事なんです。

スマートフォンサイトはこちら

お墓のQ&Aを携帯できるアプリ!!「供養ライフ」iOS専用無料アプリ

七夕にお墓掃除!? 沖縄の七夕は、先祖供養の行事なんです。

一般的な「七夕」

毎年7月7日と言えば、ご存知七夕。
天帝によって別居を命じられた織姫(織女)と彦星(牽牛)の夫婦が、天の川を渡って年に一度限りの逢瀬を許された日とされています。
五色の短冊に願い事を書き、笹の葉に結んだりもしますよね。
新暦では梅雨の時期に当たることもあって、七夕の夜に天の川が私たちの前に姿を現すことはごく稀ですが、それにしても、何ともロマンチックな言い伝えだと思いませんか?

ところが、沖縄地方の七夕は、私たちの知るそれとは全く異なる行事なんです。



 

沖縄の七夕は旧暦7月7日

様々な年中行事を旧暦に従って営むことの多い沖縄地方。
七夕もその例外ではありません。

別のトピックで沖縄のお盆について触れましたが、沖縄のいわゆる旧盆は、旧暦の7月13日から15日(または16日)までとなっています。


>>関連記事「2021年(令和3年)お盆休み期間はいつからいつまで? オリンピック中止の場合は!?」はこちら

つまり、旧暦7月7日の七夕は、ご先祖が帰ってくるお盆の直前に当たるのです。
 

2021年、沖縄の七夕はいつ?

では、2021年沖縄の七夕は新暦の何月何日に当たるでしょうか。
答えは2021年8月14日(土)です。旧盆が8月20日(金)から始まるので、およそ1週間前ということになります。


 

沖縄のお盆(旧盆)と七夕

先祖供養をきわめて大事にする沖縄ですから、お盆になると家族や親族がお墓の前に集まり、盛大な宴を催します。
そのため、お盆を迎える前にお墓掃除をしておくのですが、「亀甲墓」「破風墓」などで知られる沖縄のお墓はとにかく巨大。
家族総出で清掃に当たる必要があるわけです。

そんな事情もあってか、沖縄地方で七夕と言えば、お墓に眠るご先祖様にお盆の到来を告げ、それに備えてお墓掃除をする日なんですね。


 

七夕はお墓の修理や引越しにも適した日

また、沖縄地方で土葬が一般的だった時代には、洗骨(シンクチ)という風習がありました。
文字通り土葬した遺骨を取り出して洗うことを言いますが、旧暦の七夕は洗骨をしたり、お墓の修理や引越しをするのに適した日とされていました。
日の吉凶を重視する沖縄にあって、七夕だけはそうした日取りを気にしないで良い日だからなのだそうです。


 

最後に

ロマンチックな七夕も素敵ですが、お墓や先祖供養にまつわるお仕事をしているせいか、沖縄地方の七夕も素晴らしい行事だと思えてなりません。
どんな時でもご先祖に対し感謝する気持ちを持ち続けていたいものですね。

関連トピックス

2021年(令和3年)お盆休み期間はいつからいつまで? オリンピック中止・延期の場合は!?
 ※2024年(令和6年)のお盆休み期間については別記事にてご紹介していますのでそちらをご参照ください。&… 続きを読む
花まつり(灌仏会、仏生会、降誕会)とはいつ、何をする行事? どんな意味があるの?
 花まつり(灌仏会、仏生会、降誕会)とは?花まつりはもともと灌仏会(かんぶつえ。仏生会、降誕会などとも)と… 続きを読む
2024年(令和6年)の母の日はいつ? お墓参りに供える花は?
2024年(令和6年)の母の日はいつ?---令和6年3月20日、記事を更新しました。5月といえばご存じゴールデンウイ… 続きを読む

おすすめのトピックス

2024年(令和6年)の母の日はいつ? お墓参りに供える花は?
2024年(令和6年)の母の日はいつ?---令和6年3月20日、記事を更新しました。5月といえばご存じゴールデンウイ… 続きを読む
【令和6年8月13日放送開始、SEASON8もご紹介!】加登SPECIAL「お墓から見たニッポン」大好評放映中。
加登が応援する番組「加登SPECIAL  お墓から見たニッポン(テレビ大阪)」をご存じでしょうか。令和2年… 続きを読む
2024年(令和6年)春秋のお彼岸、期間はいつからいつまで? シルバーウイークはどうなる?
 「お彼岸」の期間はどうやって決められているの?お彼岸日程の決め方春は「春分の日」、秋は「秋分の日」を中日… 続きを読む

人気のトピックス

2024年(令和6年)は「うるう年(閏年)」。お墓を建ててダメなら、家も車も買えません。
 うるう年(閏年)にまつわる噂今年2024(令和6)年はうるう年(閏年)。通常28日までしかない2月が1日… 続きを読む
納骨はいつ行うもの? 納骨の時期と手順
遺骨をお墓などに埋葬することを意味する「納骨」。大切な人を失い、悲しみの中にある家族にとっては、気持ちを整理するため… 続きを読む
開眼供養(開眼法要)の進め方実例 ~お供えから後片付けまでの流れ~
開眼供養(開眼法要)とは?お寺様に墓前でお経を読んでもらい、建立されたお墓(石塔)に魂を入れる法要を「開眼供養」「開… 続きを読む

お墓のQ&Aを携帯できるiOSアプリ「供養ライフ」法要管理や読経・写経もできる便利なアプリ!! アプリの詳細情報はこちら

ページの上部へ