カトトピ
  1. ホーム
  2. カトトピ
  3. アニメ動画で観る「お墓の健康診断」のススメ。

スマートフォンサイトはこちら

お墓のQ&Aを携帯できるアプリ!!「供養ライフ」iOS専用無料アプリ

【動画あり】アニメ動画で観る「お墓の健康診断」のススメ。

建立後5年が建ったら、お墓の健康診断を。

日頃から雨風にさらされているお墓。
表面の艶が徐々になくなり、心なしか色褪せてきたような気がしませんか?
私たち人間にも定期的な健康診断が必要であるように、お墓も建立して5年以上が経過したら、健康診断を受けた方が良いと言われています。
表面の風化については好みもあり、多少の変質は味わいが出て良いと歓迎する方もいますが、問題は目に見えない劣化です。
例えば、墓石の各部品をくっつけていた接着剤が劣化し、お花を供える「花立て」が倒れてきたりすると非常に危険です。
あるいは、目に見えないようなヒビが墓石に入っていると、そこに浸入した水分が冬場に凍ってヒビ割れをさらに大きくし、最悪の場合は石塔がぽっきりと折れてしまうということすら起こり得るのです。
そうした事態を未然に防ぐため、専門家による早めの診断を仰ぎましょう。


 

動画で観る、お墓の健康診断からリフォームまでの流れ

とは言っても、どこに何をどう頼んだら良いのか、見当もつかないという方がほとんどではないでしょうか。
そんな皆様のために、お墓の健康診断から実際のリフォームまでの流れを分かりやすいアニメ動画にまとめました。
傷んでいる箇所の修理やリフォームはもちろんのこと、その後のメンテナンスが劇的にラクになる、お墓の洗浄・コーティングなどのオプションもご紹介しています。

 


 

こんな業者、石材店にはご注意を。

どの業界でもそうですが、一度見積もりを頼んだが最後、こちらが首を縦に振るまでしつこく注文を迫るような業者、石材店が存在するのも事実です。本当に修理やリフォームが必要であったとしても、実際にやるやらないを判断するのはお客様自身でなければいけません。強引に修理やリフォーム等を勧めてくるような業者に引っ掛からないよう、事前に会社規模や実績などの情報収集をしておくと良いでしょう。

関連トピックス

【動画あり】アニメ動画で観る「墓じまい」「お墓の引越し」
遠方のお墓の「墓じまい」。肝心の〇〇をお忘れでは?田舎のお墓の管理やお参りが大変だという理由で、「墓じまい」を検討さ… 続きを読む
【墓じまい】で失敗、後悔しないための3つのポイントを大公開!
 「あそこのテーブル空いてるのに」と思ったことがある人は要注意都心のオフィス街で働いていると、ランチタイム… 続きを読む
【お墓のタブー】 こんなことしていませんか? お墓参りに関する5つの “ない” をご紹介。
お盆やお彼岸になると、ご家族やご親族総出でお墓参りをする光景を見掛けます。皆でお墓に集まり、まずはお掃除から始めるの… 続きを読む

おすすめのトピックス

「喪中だけどお歳暮、お中元を贈りたい」そんな時どうする?
 喪中にお歳暮やお中元を贈ってもいいの?喪中にはお祝い事をしてはいけないと言われています。結婚式や家の新改… 続きを読む
【堺市】合祀されない「永代供養」付き樹木葬など一挙にご紹介。
樹木葬|大阪泉北霊園(大阪府和泉市) 堺市にお住まいの皆様へ堺市にお住まいの皆様にはなじみの深い堺市南区の… 続きを読む
【令和6年8月13日放送開始、SEASON8もご紹介!】加登SPECIAL「お墓から見たニッポン」大好評放映中。
加登が応援する番組「加登SPECIAL  お墓から見たニッポン(テレビ大阪)」をご存じでしょうか。令和2年… 続きを読む

人気のトピックス

2024年(令和6年)は「うるう年(閏年)」。お墓を建ててダメなら、家も車も買えません。
 うるう年(閏年)にまつわる噂今年2024(令和6)年はうるう年(閏年)。通常28日までしかない2月が1日… 続きを読む
納骨はいつ行うもの? 納骨の時期と手順
遺骨をお墓などに埋葬することを意味する「納骨」。大切な人を失い、悲しみの中にある家族にとっては、気持ちを整理するため… 続きを読む
開眼供養(開眼法要)の進め方実例 ~お供えから後片付けまでの流れ~
開眼供養(開眼法要)とは?お寺様に墓前でお経を読んでもらい、建立されたお墓(石塔)に魂を入れる法要を「開眼供養」「開… 続きを読む

お墓のQ&Aを携帯できるiOSアプリ「供養ライフ」法要管理や読経・写経もできる便利なアプリ!! アプリの詳細情報はこちら

ページの上部へ