カトトピ
  1. ホーム
  2. カトトピ
  3. 有名人・著名人の戒名クイズ! その2

スマートフォンサイトはこちら

お墓のQ&Aを携帯できるアプリ!!「供養ライフ」iOS専用無料アプリ

有名人・著名人の戒名クイズ! その2

おかげさまでリリースするなり大好評を博した「有名人・著名人の戒名クイズ!」の第2弾をお届けします。
戒名(法名、法号)には故人の歩んだ人生や人となりにちなんだ文字が用いられることが多く、戒名を見れば生前どんな人だったのかがそれとなく分かるはず。
というわけで、今回も有名人、著名人の戒名をクイズ形式でご紹介したいと思います。
 
なお、「その1」をお読みになっていない方は、よろしければ事前に以下のリンクをご参照ください。
戒名を授かるための戒名料とは? 戒名料の相場は?
有名人・著名人の戒名クイズ! その1
 

 

誰の戒名でしょう?

それでは問題に移ります。
戒名をご覧になってその意味を紐解き、一体誰の戒名なのかをお答えください。
最初は簡単なものから、徐々に難易度が上がっていきます。上級編をクリアすれば、あなたも晴れて「戒名博士」の称号を手に入れることが出来るかも!?

 

<初級編>

第1問     正覚院浄華八雲居士
まずはウォーミングアップ問題。次のA~Cの中から正解だと思うものをお選びください。
A)小泉八雲
B)谷崎純一郎
C)三島由紀夫


<中級編>
第2問     忠誠院刃空浄劔居士
武将、軍人の戒名です。ちょっと難しいかも知れませんね・・・。
A)真田幸村
B)山本五十六
C)大石内蔵助良雄

<上級編>

第3問     貫天院殿純義誠忠大居士
3問目から既に上級編に入りました。新撰組隊士の戒名です。
A)沖田総司
B)近藤勇
C)原田忠治

 

この人の戒名はどれでしょう?

まだまだ続く上級編。今度は有名人・著名人の戒名を当てるクイズです。自分が僧侶だったら、この人にどんな戒名をつけるだろう? なんて想像しながら答えてみてくださいね。
 

第4問     夏目漱石
「ころ」「草枕」「明暗」などの作品で知られる文豪中の文豪、夏目漱石の戒名は?
A)文献院古道漱石居士
B)愛文院明暗漱石居士
C)報書院高踏漱石居士


第5問     榎本健一
「エノケン」の愛称で親しまれた日本の喜劇王の戒名は?
A)良笑院殿喜王如光大居士
B)喜笑院殿天真如陽大居士
C)天真院殿喜王如春大居士


 

解答編

第1問ーA 「怪談」で知られるイギリス出身の作家。日本に帰化して「小泉八雲」を名乗りますが、戒名もちゃんとあるんですね。
第2問ーC 「忠誠」「刃」「劔」と武将らしい文字が並んでいますね。
第3問ーB 難問でしたね。新撰組隊士の、誰の戒名だったとしても違和感ありません。
第4問ーA 「古き道をたずねる漱石は文を捧げる」という意味が込められているそうです。ちなみにB、Cは私が勝手に考えたものです。
第5問ーC 「院殿」に「大居士」ですから、立派な戒名ですね。


 

最後に

いかがだったでしょうか?
今回は5問中3問が上級編と、かなりレベルが高かったと思います。
中級編も難しかったことを考えると、全問正解できた方がいたら本当に表彰ものですね。
それでは、シリーズ第3回をお楽しみに!


 

関連トピックス

有名人・著名人の戒名クイズ! その1
わが国では、亡くなった方に戒名(法名、法号)を付けてもらうのが通例となっていますよね。戒名には故人の歩んだ人生や人と… 続きを読む
位牌とは何? そんなに大切なものなの?
位牌とは? いつ作れば良い?位牌(いはい)とは、故人の戒名(法名、法号)と没年月日、俗名、行年(享年)の記された木の… 続きを読む
戒名を授かるための戒名料とは? 戒名料の相場は?
戒名料とは?「戒名料」とは読んで字のごとく、戒名を付けてもらうのにかかる料金の事です。「戒名」とは、もともと出家した… 続きを読む
【3択クイズ】墓石の重さは、街で見かける「○○○」と同じだった!
「お墓」は何から出来ている?「お墓」が何から出来ているか、ご存知ない方は少ないのではないでしょうか。そう、石ですね。… 続きを読む

おすすめのトピックス

2024年(令和6年)の母の日はいつ? お墓参りに供える花は?
2024年(令和6年)の母の日はいつ?---令和6年3月20日、記事を更新しました。5月といえばご存じゴールデンウイ… 続きを読む
【令和6年8月13日放送開始、SEASON8もご紹介!】加登SPECIAL「お墓から見たニッポン」大好評放映中。
加登が応援する番組「加登SPECIAL  お墓から見たニッポン(テレビ大阪)」をご存じでしょうか。令和2年… 続きを読む
2024年(令和6年)春秋のお彼岸、期間はいつからいつまで? シルバーウイークはどうなる?
 「お彼岸」の期間はどうやって決められているの?お彼岸日程の決め方春は「春分の日」、秋は「秋分の日」を中日… 続きを読む

人気のトピックス

2024年(令和6年)は「うるう年(閏年)」。お墓を建ててダメなら、家も車も買えません。
 うるう年(閏年)にまつわる噂今年2024(令和6)年はうるう年(閏年)。通常28日までしかない2月が1日… 続きを読む
納骨はいつ行うもの? 納骨の時期と手順
遺骨をお墓などに埋葬することを意味する「納骨」。大切な人を失い、悲しみの中にある家族にとっては、気持ちを整理するため… 続きを読む
開眼供養(開眼法要)の進め方実例 ~お供えから後片付けまでの流れ~
開眼供養(開眼法要)とは?お寺様に墓前でお経を読んでもらい、建立されたお墓(石塔)に魂を入れる法要を「開眼供養」「開… 続きを読む

お墓のQ&Aを携帯できるiOSアプリ「供養ライフ」法要管理や読経・写経もできる便利なアプリ!! アプリの詳細情報はこちら

ページの上部へ