有名人・著名人の戒名クイズ! その1
わが国では、亡くなった方に戒名(法名、法号)を付けてもらうのが通例となっていますよね。戒名には故人の歩んだ人生や人となりにちなんだ文字が用いられることがほとんどですから、戒名を見れば生前どんな人だったのかがそれとなく分かるはず。
そこで今回は、有名人、著名人の戒名をクイズ形式でご紹介したいと思います。
なお、予備知識として戒名の構造について学んでおくと、クイズにも答えやすいと思います。よろしければ事前に以下のリンクをご参照ください。
関連リンク:戒名を授かるための戒名料とは? 戒名料の相場は?
最初は簡単なものから、徐々に難易度が上がっていきます。上級編をクリアすれば、あなたも晴れて「戒名博士」の称号を手に入れることが出来るかも!?
<初級編>
第1問 茲唱院美空日和清大姉
女性歌手の大御所です。次のA~Cの中から正解だと思うものをお選びください。
A)越路吹雪
B)美空ひばり
C)島倉千代子
第2問 芳蓮院妙優日雅大姉
芸能スターの戒名です。
A)夏目雅子
B)沖雅也
C)松田優作
<中級編>
第3問 文樹院静屋藤村居士
今度は男性の戒名です。
A)藤村庸軒(江戸前期の茶人)
B)藤原清衡(平安後期の武将)
C)島崎藤村(明治の作家)
<上級編>
第4問 伊達政宗
「独眼竜」の異名で知られる戦国武将、伊達政宗の戒名は次のうちどれでしょう?
A)瑞巌寺殿貞山禅利大居士
B)隆院殿顕誉常正明国大居士
C)報國院釋高照合雪大居士
第5問 井伏鱒二
代表作「山椒魚」「黒い雨」で知られる大文豪の戒名は?
A)常楽院章誉真道居士
B)照観院文寿日彗大居士
C)貞献院殿文穆思斎大居士
第2問ーA 「大姉」という位号は女性にしかつけられないので、こちらも簡単ですね。「大姉」の前の「清」の号は、生前特別に功労のあった人にのみつけられるのだそうです。
第3問ーC AかCか迷われた方も多いのでは?
第4問ーA ちなみにBは柳田國男(民俗学者)、Cは山縣有朋(政治家・軍人)の戒名です。
第5問ーB ちなみにAは織田作之助、Cは森鴎外の戒名です。
時代に名を馳せた人ばかりとあって、個性的な戒名がずらり並びましたね。
限られた字数で故人を端的に表現する「戒名」。
それぞれに味わい深いドラマが内包されているようで、実に興味深いですね。
この「戒名クイズ」、今後はシリーズ化を予定していますのでお楽しみに!
そこで今回は、有名人、著名人の戒名をクイズ形式でご紹介したいと思います。
なお、予備知識として戒名の構造について学んでおくと、クイズにも答えやすいと思います。よろしければ事前に以下のリンクをご参照ください。
関連リンク:戒名を授かるための戒名料とは? 戒名料の相場は?
誰の戒名でしょう?
まずは戒名をご覧になってその意味を紐解き、一体誰の戒名なのかをお答えください。最初は簡単なものから、徐々に難易度が上がっていきます。上級編をクリアすれば、あなたも晴れて「戒名博士」の称号を手に入れることが出来るかも!?
<初級編>
第1問 茲唱院美空日和清大姉
女性歌手の大御所です。次のA~Cの中から正解だと思うものをお選びください。
A)越路吹雪
B)美空ひばり
C)島倉千代子
第2問 芳蓮院妙優日雅大姉
芸能スターの戒名です。
A)夏目雅子
B)沖雅也
C)松田優作
<中級編>
第3問 文樹院静屋藤村居士
今度は男性の戒名です。
A)藤村庸軒(江戸前期の茶人)
B)藤原清衡(平安後期の武将)
C)島崎藤村(明治の作家)
この人の戒名はどれでしょう?
上級編は、有名人・著名人の戒名を当てるクイズです。自分が僧侶だったら、この人にどんな戒名をつけるだろう? なんて想像しながら答えてみてくださいね。<上級編>
第4問 伊達政宗
「独眼竜」の異名で知られる戦国武将、伊達政宗の戒名は次のうちどれでしょう?
A)瑞巌寺殿貞山禅利大居士
B)隆院殿顕誉常正明国大居士
C)報國院釋高照合雪大居士
第5問 井伏鱒二
代表作「山椒魚」「黒い雨」で知られる大文豪の戒名は?
A)常楽院章誉真道居士
B)照観院文寿日彗大居士
C)貞献院殿文穆思斎大居士
解答編
第1問ーB 道号が芸名そのままなので簡単だったのではないでしょうか。第2問ーA 「大姉」という位号は女性にしかつけられないので、こちらも簡単ですね。「大姉」の前の「清」の号は、生前特別に功労のあった人にのみつけられるのだそうです。
第3問ーC AかCか迷われた方も多いのでは?
第4問ーA ちなみにBは柳田國男(民俗学者)、Cは山縣有朋(政治家・軍人)の戒名です。
第5問ーB ちなみにAは織田作之助、Cは森鴎外の戒名です。
最後に
いかがだったでしょうか?時代に名を馳せた人ばかりとあって、個性的な戒名がずらり並びましたね。
限られた字数で故人を端的に表現する「戒名」。
それぞれに味わい深いドラマが内包されているようで、実に興味深いですね。
この「戒名クイズ」、今後はシリーズ化を予定していますのでお楽しみに!
- 有名人・著名人の戒名クイズ! その2
- おかげさまでリリースするなり大好評を博した「有名人・著名人の戒名クイズ!」の第2弾をお届けします。戒名(法名、法号)… 続きを読む
- 位牌とは何? そんなに大切なものなの?
- 位牌とは? いつ作れば良い?位牌(いはい)とは、故人の戒名(法名、法号)と没年月日、俗名、行年(享年)の記された木の… 続きを読む
- 戒名を授かるための戒名料とは? 戒名料の相場は?
- 戒名料とは?「戒名料」とは読んで字のごとく、戒名を付けてもらうのにかかる料金の事です。「戒名」とは、もともと出家した… 続きを読む
- 【3択クイズ】墓石の重さは、街で見かける「○○○」と同じだった!
- 「お墓」は何から出来ている?「お墓」が何から出来ているか、ご存知ない方は少ないのではないでしょうか。そう、石ですね。… 続きを読む
- 2024年(令和6年)の母の日はいつ? お墓参りに供える花は?
- 2024年(令和6年)の母の日はいつ?---令和6年3月20日、記事を更新しました。5月といえばご存じゴールデンウイ… 続きを読む
- 【令和6年8月13日放送開始、SEASON8もご紹介!】加登SPECIAL「お墓から見たニッポン」大好評放映中。
- 加登が応援する番組「加登SPECIAL お墓から見たニッポン(テレビ大阪)」をご存じでしょうか。令和2年… 続きを読む
- 2024年(令和6年)春秋のお彼岸、期間はいつからいつまで? シルバーウイークはどうなる?
- 「お彼岸」の期間はどうやって決められているの?お彼岸日程の決め方春は「春分の日」、秋は「秋分の日」を中日… 続きを読む
- 2024年(令和6年)は「うるう年(閏年)」。お墓を建ててダメなら、家も車も買えません。
- うるう年(閏年)にまつわる噂今年2024(令和6)年はうるう年(閏年)。通常28日までしかない2月が1日… 続きを読む
- 納骨はいつ行うもの? 納骨の時期と手順
- 遺骨をお墓などに埋葬することを意味する「納骨」。大切な人を失い、悲しみの中にある家族にとっては、気持ちを整理するため… 続きを読む
- 開眼供養(開眼法要)の進め方実例 ~お供えから後片付けまでの流れ~
- 開眼供養(開眼法要)とは?お寺様に墓前でお経を読んでもらい、建立されたお墓(石塔)に魂を入れる法要を「開眼供養」「開… 続きを読む