【ペットと同じお墓に入りたい】そんな願いがかなうって本当?
ペットは家族の一員です。
一般社団法人ペットフード協会による「平成25年度 全国犬・猫飼育実態調査」によれば、わが国の全世帯数5459万のうち、実に1,416万5千世帯が犬・猫を飼育しているそうです。その他の哺乳類や鳥、爬虫類なども含めるとその数はさらに増えますね。
もはやペットはただ心を癒してくれるだけの存在ではなく、人間にとってかけがえのない、まさに家族の一員なのです。
そんな中、「大切なペットと同じお墓に眠りたい」という方が増えています。
ペット霊園も良いけれど・・・
最近ではペット専用のお墓も人気ですが、当然そこに人間が入ることは出来ません。人間の遺骨を埋葬出来るのは「墓地、埋葬等に関する法律」によって許可された霊園だけです。
ですからペットのご遺骨は埋葬できても、ペット霊園に人間のご遺骨を納めることは出来ないのです。
ペットを納骨できる(人間の)霊園があるって本当?
人間のための霊園に、ペットのご遺骨を埋葬することは「法律上」問題がありません。ただ、昔はペットが埋葬されている霊園に入りたくないという方もいたため、現実は霊園の規定でペットの埋葬を認めていないところがほとんどでした。
しかし時代は変わり、ペットを飼っていなくても、ペットの埋葬に対して寛容な方が増えてきました。
そんな時代背景を受けて、ペットの納骨が出来る霊園が登場しました。
ペット納骨可の霊園には、2つのタイプがあります。
ペットと同じお墓に入れる霊園
ひとつは、人間と同じお墓にペットのご遺骨を埋葬できるタイプです。
まさに『ペットとともに眠れる霊園』です。
>>ペットと同じお墓に入れる霊園:川西中央霊園(兵庫県川西市)/新横浜中央霊園(横浜市神奈川区)
霊園内にペットの永代供養施設がある霊園
続いて、霊園内にペットの永代合祀墓があるタイプです。
同じお墓に埋葬することは出来ませんが、同じ敷地内で眠ることができるため安心です。
ペットを一緒に埋葬するとなると、ご家族は良くてもご親族が反対されるケースもあり、その意味でもっとも現実に即した形態と言えるのではないでしょうか。
>>ペットの永代供養施設がある霊園
大阪泉北霊園(大阪府和泉市)/明治の森霊園(大阪府茨木市)/蔵鷺庵墓地(大阪市天王寺区)
いかがでしょうか?
かけがえのないペットとあの世でも寄り添っていたいとお考えの方は、一度検討してみてください。
- 「亡くなったペットと離れたくない」あなたへ ~【手元供養】のススメ
- ペットを亡くす悲しみ。他の記事でもご紹介した通り、わが国の全5,459万世帯のうち、実に1,416万5千世帯が犬・猫… 続きを読む
- 「喪中だけどお歳暮、お中元を贈りたい」そんな時どうする?
- 喪中にお歳暮やお中元を贈ってもいいの?喪中にはお祝い事をしてはいけないと言われています。結婚式や家の新改… 続きを読む
- 【堺市】合祀されない「永代供養」付き樹木葬など一挙にご紹介。
- 樹木葬|大阪泉北霊園(大阪府和泉市) 堺市にお住まいの皆様へ堺市にお住まいの皆様にはなじみの深い堺市南区の… 続きを読む
- 【令和7年1月14日放送開始、SEASON9もご紹介!】加登SPECIAL「お墓から見たニッポン」大好評放映中。
- 加登が応援する番組「加登SPECIAL お墓から見たニッポン(テレビ大阪)」をご存じでしょうか。令和2年… 続きを読む
- 2024年(令和6年)は「うるう年(閏年)」。お墓を建ててダメなら、家も車も買えません。
- うるう年(閏年)にまつわる噂今年2024(令和6)年はうるう年(閏年)。通常28日までしかない2月が1日… 続きを読む
- 納骨はいつ行うもの? 納骨の時期と手順
- 遺骨をお墓などに埋葬することを意味する「納骨」。大切な人を失い、悲しみの中にある家族にとっては、気持ちを整理するため… 続きを読む
- 開眼供養(開眼法要)の進め方実例 ~お供えから後片付けまでの流れ~
- 開眼供養(開眼法要)とは?お寺様に墓前でお経を読んでもらい、建立されたお墓(石塔)に魂を入れる法要を「開眼供養」「開… 続きを読む