株式会社 加登

関西エリア
フリーダイヤル 0120-01-9999
関東エリア
TEL 03-5733-4100

自宅のお骨は、お参りしづらい。 ご遺骨の一時預かり施設「みたま堂」人気の秘密。

供養付きご遺骨預かり「みたま堂」合同供養祭
 

自宅にご遺骨を保管していてもいいの?

ご家族が亡くなったのち、すぐにはお墓に納めず、自宅にご遺骨を保管する方がいらっしゃいます。

「お墓はあるけど気持ちの整理がついていない」
「急なことでお墓を購入する暇がなかった」
「転勤が多くどこで永住するかわからない」

などなど、理由は様々ですが、故人のお骨をいつまでもそのままにしておいてよいものか、お悩みの方がほとんどのようです。

そこでこのトピックでは、ご遺骨を自宅に保管することのメリット・デメリットを検証しながら、そうしたお悩みに対するヒントをご提示いたします。どうぞ最後までお目通しください。

 

自宅にご遺骨を保管するメリット

人によってはデメリットになるのかも知れませんが、自宅にご遺骨があると、故人のことを思い出す機会が多くなるのは確かでしょう。また、慌ててお墓を準備するよりも、じっくりと検討の時間を設けることで、ご家族やご親族にとってより満足度の高いお墓を建てることもできそうですね。

 

自宅にご遺骨を保管するデメリット

ご家族・仏様にとってのデメリット

一方で、ご遺骨がすぐそばにあることで故人への思いを引きずり過ぎて、なかなか立ち直れないという声も聞かれます。

また、最近はお寺様に月参りをしてもらっていないご家庭も増えています。そうなるとお経をあげてもらう機会がないため、供養という点において十分とは言えないかも知れません。
 

ご家族以外の皆様にとってのデメリット

意外な盲点として見逃せないのが、ご家族以外の知人や親戚などにとってのデメリットです。

故人のご遺骨が遺族宅に保管されている場合、ご家族以外の方によるお参りがきわめて難しいのは想像に難くありません。そのうえ、昨今は新型コロナ禍によって訪問のハードルがますます高くなっています。遺族の方に遠慮せずにお参りできる人というのはごく少数に限られるのではないでしょうか。
 

供養付きご遺骨預かり「みたま堂」


 

供養付きご遺骨預かり「みたま堂」人気の理由

みたま堂とは?

CMでおなじみ「株式会社加登」が提携する4霊園1納骨堂に専用の納骨設備を設け、年間1万2千円にてご遺骨をお預かりしています。月に1度、お寺様による合同供養を営むほか、お墓と同じように個別でのお参りも可能です。もちろん、ご家族以外の方がお参りすることもできます。
 

ご自宅で保管するメリットを活かしながら、デメリットを解消

ここまでお読みになった方なら、自宅にご遺骨を保管することにはメリットとデメリットの両面があることがお分かりいただけたかと思います。

ところが「みたま堂」なら、月換算で1,000円という料金にもかかわらず、お寺様が毎月お経をあげてくださり、ご家族はもちろんご知人やご親戚も気軽にお参りできるのです。

自宅保管とお墓、それぞれの長所を兼ね備えた施設と言って良いかも知れません。

 

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。
すぐには納骨できない方に人気の「みたま堂」について簡単にご説明しましたが、いささか駆け足だったかも知れません。もっと詳しく知りたい方、資料を無料で取り寄せて検討したい方、あるいはすぐにでも申し込みたいという方は、ぜひ「みたま堂」特設ページをご覧ください。


※バナーをクリックで、みたま堂特設ページに遷移します。
みたま堂特設ページはこちら

関連トピックス

納骨はいつ行うもの? 納骨の時期と手順 本文を読む

おすすめのトピックス

「喪中だけどお歳暮、お中元を贈りたい」そんな時どうする… 本文を読む
【堺市】合祀されない「永代供養」付き樹木葬など一挙にご… 本文を読む
【令和6年8月13日放送開始、SEASON8もご紹介!… 本文を読む

人気のトピックス

2024年(令和6年)は「うるう年(閏年)」。お墓を建… 本文を読む
納骨はいつ行うもの? 納骨の時期と手順 本文を読む
開眼供養(開眼法要)の進め方実例 ~お供えから後片付け… 本文を読む

加登公式iOS専用無料アプリ「供養ライフ」お墓のQ&Aを携帯できるアプリ!!
アプリダウンロードはこちらをタップ!(タップするとApp Storeダウンロードページに繋がります)

ページの上部へ