開眼供養(開眼法要、建碑式)はなぜするの?

よくある質問
Q 開眼供養(開眼法要、建碑式)はなぜするの?
A

安置している仏壇のご本尊(仏像)や位牌に霊験(れいげん)を宿すためにひつようとされています。

そのため、お仏壇や位牌を新しく購入した時やお引越しなどで仏様を動かす時にお寺様に読経していただき、仏壇のご本尊(仏像)や位牌の目を開いてあげます。宗派によって呼び方が異なることがあり、「入魂式」と呼ばれることもあります。

詳しくは「お墓・仏事の参考書」の記事をご覧ください。
開眼供養(開眼法要)の進め方実例 〜お供えから後片付けまでの流れ〜

まずはお気軽に資料請求・
ご相談ください。

タップで電話がかかります
TOP