八尾・松原・羽曳野・藤井寺・柏原・香芝周辺で樹木葬を選ぶなら――後悔しない霊園の選び方とイチ推し霊園

霊園・お墓についてカテゴリ

はじめに ―自然に還る埋葬スタイル「樹木葬」が今、選ばれています。

近年、自然に囲まれた安らぎの中で眠れる「樹木葬」に関心を持つ方が増えています。
「跡継ぎが不安」「自然の中で静かに眠りたい」そんな想いから、従来のお墓とは異なる埋葬スタイルのひとつとして選ばれています。

しかし、樹木葬と一口に言っても、その内容や費用、供養のスタイルには霊園ごとに大きな違いがあります。後悔しない樹木葬を選ぶためには、いくつかの大切なポイントを押さえる必要があります。

後悔しない樹木葬選び 4つのポイントとは?

樹木葬は「自然に還る」という思想から注目を集めていますが、実際には霊園によってスタイルやサービス内容が大きく異なります。ご自身やご家族の事情に合わせて、以下のポイントを押さえて選びましょう。

  1. 個別納骨か合祀か
     個別に納骨室が設けられているタイプなら、他の方の遺骨と混ざることなく安心です。
  2. 跡継ぎの有無を問わず購入できるか
     後継者がいない場合でも安心できる「永代供養」や「期限付きプラン」の有無をチェック。
  3. アクセスの良さ
     車での通いやすさや駐車場の有無はもちろん、最寄駅から送迎バスを運行しているかどうかも、お参りのしやすさに直結します。
  4. 自然環境と清潔感
     四季の移ろいを感じられること、整備が行き届いていることは安心につながります。

はびきの中央霊園(大阪府羽曳野市)のご紹介

八尾・松原・羽曳野・藤井寺・柏原・香芝周辺で樹木葬を検討するなら、「はびきの中央霊園」はぜひ一度見学していただきたい霊園です。

特徴

  • ●自然豊かな高台からの息をのむ眺望
  • ●全区画永代供養付き、宗教自由で費用も明瞭
  • ●各区画に独立した納骨室を完備(合祀ではありません)
  • ●近鉄南大阪線「河内国分」駅、近鉄大阪線「駒ヶ谷」駅より無料送迎バスを運行
  • ●大収容駐車場完備、お車でも安心

樹木葬専用エリア第一期「追憶の森」――多くの方に選ばれた理由

2016年の開設以来、多くの方に選ばれてきた第一期エリア「追憶の森」は、個別納骨タイプで、墓じまい不要・管理料不要といった安心のサービスが特徴。現在ではほぼ完売という人気ぶりです。

樹木葬専用エリア第二期「追憶の森 望」――眺望抜群の新エリアが2025年6月上旬オープン

このたび誕生するのが、第二期樹木葬専用エリア「追憶の森 望(ぼう)」。
霊園内でも特に眺めの良い一等地に位置し、晴れた日には遠く海まで望むことができる絶景が魅力です。日当たりの良い開放的な空間で、安らぎに満ちた供養が叶います。

「追憶の森 望」選べる3つのプラン

  1. 期限付きプラン
     10年(延長可)の契約期間後、石碑は無料撤去。ご遺骨は無料で永代供養塔へ移され、僧侶による年1回の合同供養が永続されます。
  2. 永代供養墓プラン
     跡継ぎがいなくても墓石・遺骨はそのまま残り、年1回の供養も続きます。ご家族のみで眠れる安心感が魅力。
  3. 代々墓(一般墓)プラン
     ご家族で承継し続けることができ、万一承継者が途絶えても永代供養へスムーズに移行。樹木葬でありながら柔軟な運用が可能です。

どのプランにも共通して、「個別納骨」「永代供養付き」「墓じまい不要」という、まさに「究極の樹木葬」と呼べる安心が詰まっています。

価格  樹木葬:総額55万円~

はびきの中央霊園の樹木葬「追憶の森」「追憶の森 望」公式ウェブサイトはこちらをクリック

はびきの中央霊園 概要

所在地:大阪府羽曳野市駒ヶ谷917-30
経営主体:宗教法人 月光寺
施設・設備:永代供養塔、樹木葬、管理事務所、法要室、休憩室、遺骨一時預かり施設、駐車場、展望鏡、身障者用トイレ
アクセス:近鉄大阪線「河内国分」駅より無料送迎バスにて霊園まで約10分、近鉄南大阪線「駒ヶ谷」駅より無料送迎バスにて霊園まで約5分
ウェブサイト:https://www.forever-kato.co.jp/osusume-reien/habikinochuo/

はびきの中央霊園の樹木葬「追憶の森」「追憶の森 望」公式ウェブサイトはこちらをクリック

まずはイベントに参加してみるのもおすすめです。

はびきの中央霊園では、お墓を所有されていないお客様にも楽しんでいただけるイベントを開催しています。
かわいい動物たちと触れ合える大人気の「ふれあい動物園」「青空陶芸教室」、夜の園内をメッセージキャンドルで彩る供養のイベント「キャンドルナイト」、故人との想いを演奏によって共有するイベント「献奏」などなど、気軽にご参加いただけるものばかりです。

明るく爽やか、時に神秘的な公園墓地の雰囲気を味わっていただくためにも、ぜひ一度足を運んでみてください。

【まとめ】あなたらしい“終のすみか”を選ぶために

自然とともに眠るという希望を叶える樹木葬ですが、霊園選びを間違えると「想像と違った」と後悔することにもなりかねません。だからこそ、実際に現地を訪れ、雰囲気や立地、管理体制などを自分の目で確かめることが大切です。

はびきの中央霊園の樹木葬専用エリア「追憶の森 望」は、豊かな自然と利便性、そして何よりも「安心して永く眠れる」という点で、これからの時代の理想的な樹木葬霊園です。
ぜひ一度、現地でその魅力をご体感ください。

はびきの中央霊園の樹木葬「追憶の森」「追憶の森 望」公式ウェブサイトはこちらをクリック

記事一覧へ

かんたん検索

「川西中央霊園」や「墓じまい」など、知りたい単語を検索していただくことで関連ページを一覧表示します。

人気の記事

八尾・松原・羽曳野・藤井寺・柏原・香芝周辺で樹木葬を選ぶなら――後悔しない霊園の選び方とイチ推し霊園

2025年(令和7年)の父の日はいつ? お墓参りに供える花は?

大東・四條畷・東大阪・寝屋川・門真・生駒周辺で樹木葬を選ぶなら――後悔しない霊園の選び方とおすすめ2選

2025年(令和7年)春秋のお彼岸、期間はいつからいつまで? シルバーウイークはどうなる?

【令和7年1月14日放送開始、SEASON9もご紹介!】加登SPECIAL「お墓から見たニッポン」大好評放映中。

お問い合わせ・お申込みフォーム

※自動返信メールとは別に、担当スタッフよりご予約確定のメールをお送りするまで、ご予約は確定ではございません。
※見学希望⽇の当⽇および前⽇にご予約を希望される場合や、⽇曜、霊園定休⽇を挟む場合などは、恐れ入りますが直接お電話ください。
霊園名1
霊園名2
霊園名3
ご希望日
ご希望時間帯
霊園名1
霊園名2
霊園名3
お送りする資料の数
歴史に見る「お墓」の大切さと、「お墓」を持つことの素晴らしさをお伝えするパンフレットです。
星の数ある石材店のなかで、何故加登が選ばれるのか。信頼と実績の理由をお伝えします。
お墓の引越しのハウツーや価格などについて解説。
お墓じまいの流れや実例、Q&A、新たな納骨先のご提案など、お墓じまいのすべてが分かる総合パンフレットです。
お墓やご遺骨の引越しに必要な手続きや書類などを詳細に解説。
生前にお墓をお求め頂くことは、様々な点でメリットがあります。「今はまだお墓は・・・という方も、一度お読みになって見て下さい。
お墓じまいの進め方や価格などについて解説。
意外と知らないお墓掃除の方法を、分かりやすくイラストとともにご紹介。
新しい供養のかたち、手元供養ブランド『SAMSARA』のご紹介。ぜひお手に取ってご覧になってみてください。
ついつい後回しにしがちなお墓ごと、親子で考えてみませんか?互いの想いを理解し建てたお墓が、家族の絆を強めた実例などをご紹介。

必須

お客様情報

必須
氏名
ふりがな
必須
必須
必須
郵便番号
都道府県
市区町村名
番地
建物名
必須
TOP