カトトピ
  1. ホーム
  2. カトトピ
  3. 有名人から学ぶ弔辞のイロハ

スマートフォンサイトはこちら

お墓のQ&Aを携帯できるアプリ!!「供養ライフ」iOS専用無料アプリ

有名人から学ぶ弔辞のイロハ


弔辞は、故人と特に親しかった方だからこそ依頼されるもの。だからこそ、依頼された際は、快く引き受けるようにしましょう

 

弔辞とは、故人と最期に語らうこと

弔辞とは、「人の死をいたみ悲しむ気持ちをあらわした言葉や文。弔詞」(大辞林 第三版)であり、葬儀や告別式で故人にゆかりのある方が思い出などを語ることです。自分と近しい方を亡くしてしまう瞬間は、いつ訪れるかわかりません。そこで、いつ何時、自分が弔辞を読むことになってもうろたえないように、学んでおくといいかもしれません。インターネットなどで検索すれば例文的なものは手に入りますが、それでは故人も悲しむことでしょう。そこで今回は、テレビなどでも取り上げられたことのある有名人の弔辞の中から、故人との関係性の深さが感じられるものを紹介します。

 

近年、話題になった弔辞と言えばやっぱりタモリさん

まず取り上げたいのが、タモリさんから赤塚不二夫さんに送られた弔辞から。約8分に及んだ弔辞は白紙だったと言われ、その類まれなるアドリブもさることながら、巧みに織り交ぜられた故人とのエピソードや、いたるところでにじみ出る故人の人柄など、学ぶべきところがたくさんあります。以下は、弔辞を抜粋したものになります。
 
(中略)あなたは今この会場のどこか片隅で、ちょっと高い所から、あぐらをかいて、ひじを付き、ニコニコと眺めていることでしょう。そして私に『おまえもお笑いやってるなら弔辞で笑わしてみろ』と言ってるに違いありません。あなたにとって死も1つのギャグなのかもしれません。
私は人生で初めて読む弔辞が、あなたへのものとは夢想だにしませんでした。私はあなたに生前お世話になりながら、一言もお礼を言ったことがありません。それは肉親以上の関係であるあなたとの間に、お礼を言う時に漂う他人行儀な雰囲気がたまらなかったのです。あなたも同じ考えだということを、他人を通じて知りました。しかし、今、お礼を言わさせていただきます。赤塚先生、本当にお世話になりました。ありがとうございました。私もあなたの数多くの作品の1つです。合掌。

 
タモリさんと赤塚不二夫さんとの関係は、タモリさんが芸能界で活躍する前から目を付けてサポートするなど、公私を超えたものだったと言われています。そんなお二人の深い関係性が感じられる弔辞ですね。
 
 

独特な語り口で盟友を送った上岡龍太郎さんの弔辞も秀逸

続いては、テレビを引退して久しい上岡龍太郎さんが数年ぶりにメディアの前に登場し、盟友・横山ノックさんの「お別れ会」で読んだ弔辞です。「漫画トリオ」としてともに一世を風靡した仲間でもあり、笑いの師匠でもある横山ノックさんに送った弔辞がこちらです。
 
ノックさん
あなたは僕の太陽でした
あなたの熱と光のおかげで僕は育ちました
あなたの暖かさと明るさに包まれて生きてきました。
(中略)
芸人を送るのに涙は似つかわしくありません
どうか不世出の大ボケ 横山ノックを
精一杯の笑顔と拍手で天国に送ってやってください
ノックさんに 献杯

 
タモリさんの弔辞と同じく、故人との思い出を上岡さんならではのユーモアな語り口で語っている点が印象的ですね。涙ではなく、笑って故人を送るスタイルも芸人さんならではですね。
 
 

ストレートに感情を表現した原田芳雄さんの弔辞も印象的

芸人さんの弔辞が続いたので、ジャンルを変えて、俳優編です。夭逝した伝説の俳優・松田優作さんの葬儀での原田芳雄さんの弔辞の一部を紹介します。
 
優作…。俺は今までお前が死ぬとこを何度も観てきた。
そしてその度にお前は生き返ってきたじゃないか。
役者なら生き返ってみろ! 生き返って出てこい!

 
原田芳雄さんを「兄貴」と呼び、自宅の隣に居を構えるほど、浸透していた松田優作さん。弟分の死を受け入れられず、悔しさがにじみ出るほど、激烈な言葉で語りかける原田芳雄さんの弔辞には、血こそ繋がっていないものの兄貴分ならではの感情を垣間見ることができます。
 
 
今回はカトトピ編集部独自の視点で選びましたが、紹介した以外にもついつい涙をこぼしそうになる感動的な弔辞は、動画サイトなどに数々アップされているので、興味があれば一度ご覧になってみてはいかがでしょうか? もちろん当初の目的であった自分が弔辞をする立場になった際にも、ありきたりの内容でお茶を濁すのではなく、たとえ弔辞らしくなくても故人との思い出や感謝の気持ちが伝わるような言葉を送るように心掛けましょう。

 

関連トピックス

有名人・著名人の戒名クイズ! その2
おかげさまでリリースするなり大好評を博した「有名人・著名人の戒名クイズ!」の第2弾をお届けします。戒名(法名、法号)… 続きを読む
有名人・著名人の戒名クイズ! その1
わが国では、亡くなった方に戒名(法名、法号)を付けてもらうのが通例となっていますよね。戒名には故人の歩んだ人生や人と… 続きを読む
お墓のエキスパートによる、『お墓の川柳』作品を大公開!
突然ですが。以前、弊社内で「お墓の川柳コンクール」を実施したことがありました。「お墓」を取り扱う企業として、お墓や先… 続きを読む

おすすめのトピックス

2024年(令和6年)の母の日はいつ? お墓参りに供える花は?
2024年(令和6年)の母の日はいつ?---令和6年3月20日、記事を更新しました。5月といえばご存じゴールデンウイ… 続きを読む
【最新のSEASON7もご紹介!】加登SPECIAL「お墓から見たニッポン」大好評放映中。
加登が応援する番組「加登SPECIAL  お墓から見たニッポン(テレビ大阪)」をご存じでしょうか。令和2年… 続きを読む
2024年(令和6年)春秋のお彼岸、期間はいつからいつまで? シルバーウイークはどうなる?
 「お彼岸」の期間はどうやって決められているの?お彼岸日程の決め方春は「春分の日」、秋は「秋分の日」を中日… 続きを読む

人気のトピックス

2024年(令和6年)は「うるう年(閏年)」。お墓を建ててダメなら、家も車も買えません。
 うるう年(閏年)にまつわる噂今年2024(令和6)年はうるう年(閏年)。通常28日までしかない2月が1日… 続きを読む
納骨はいつ行うもの? 納骨の時期と手順
遺骨をお墓などに埋葬することを意味する「納骨」。大切な人を失い、悲しみの中にある家族にとっては、気持ちを整理するため… 続きを読む
開眼供養(開眼法要)の進め方実例 ~お供えから後片付けまでの流れ~
開眼供養(開眼法要)とは?お寺様に墓前でお経を読んでもらい、建立されたお墓(石塔)に魂を入れる法要を「開眼供養」「開… 続きを読む

お墓のQ&Aを携帯できるiOSアプリ「供養ライフ」法要管理や読経・写経もできる便利なアプリ!! アプリの詳細情報はこちら

ページの上部へ