カトトピ

スマートフォンサイトはこちら

お墓のQ&Aを携帯できるアプリ!!「供養ライフ」iOS専用無料アプリ

お墓や供養、仏事などに関するあらゆる情報・トピックスをご紹介。
随時更新していきますので、ぜひともお気に入り登録してくださいね!

おすすめのトピックス

2024年(令和6年)の母の日はいつ? お墓参りに供える花は?
2024年(令和6年)の母の日はいつ?---令和6年3月20日、記事を更新しました。5月といえばご存じゴールデンウイ… 続きを読む
【最新のSEASON7もご紹介!】加登SPECIAL「お墓から見たニッポン」大好評放映中。
加登が応援する番組「加登SPECIAL  お墓から見たニッポン(テレビ大阪)」をご存じでしょうか。令和2年… 続きを読む
2024年(令和6年)春秋のお彼岸、期間はいつからいつまで? シルバーウイークはどうなる?
 「お彼岸」の期間はどうやって決められているの?お彼岸日程の決め方春は「春分の日」、秋は「秋分の日」を中日… 続きを読む

人気のトピックス

2024年(令和6年)は「うるう年(閏年)」。お墓を建ててダメなら、家も車も買えません。
 うるう年(閏年)にまつわる噂今年2024(令和6)年はうるう年(閏年)。通常28日までしかない2月が1日… 続きを読む
納骨はいつ行うもの? 納骨の時期と手順
遺骨をお墓などに埋葬することを意味する「納骨」。大切な人を失い、悲しみの中にある家族にとっては、気持ちを整理するため… 続きを読む
開眼供養(開眼法要)の進め方実例 ~お供えから後片付けまでの流れ~
開眼供養(開眼法要)とは?お寺様に墓前でお経を読んでもらい、建立されたお墓(石塔)に魂を入れる法要を「開眼供養」「開… 続きを読む

新着トピックス

命日の過ごし方はどうすればよい? 供養の方法は?
「命日」は残された家族や生前親交のあった方たちが故人のことを思い出しながら、その面影を偲ぶ大切な日です。遠方に暮らしていたり、忙しかったりで普段なかなか集まることができない方もいらっしゃるかと思いますが、一年に一度の命日にはご先祖様や大切な故人のために、心を込めて供養しましょう。そこで今回は、命日の過ごし方と供養の方法について詳しく解説していきます。  命日とは命日は「故人が亡くなった日」のことですが、… 続きを読む
仏壇の選び方! 4つのポイントを解説
仏壇は、何度も買う機会があるわけではないため、どのようにして選べば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。仏壇は長く大切に使うものだからこそ、こだわりを持って選びたいものです。そこで今回は、仏壇を選ぶ際に気をつけるべきポイントについて詳しく解説していきます。  仏壇の必要性最近では核家族化や住宅事情などさまざまな理由で、仏壇を持たない選択をする家庭が増えていますが、仏壇は本来「仏様にお祈り… 続きを読む
法事・法要の流れを解説
亡くなった方の冥福をお祈りし、心を込めて供養する場である法事・法要。故人の家族や親族だけでなく、故人と生前親交のあった方々を招いて行うことも多く、会場の手配はもちろん案内状の送付や僧侶との打ち合わせなど、準備すべきことがたくさんあります。いざという時に慌てないためにも、あらかじめ法事・法要の流れを正しく理解しておくと良いでしょう。  法事・法要とは何か?法事と法要は同じ意味として使われることがありますが… 続きを読む

動画トピックス

【動画あり】アニメ動画で観る「墓じまい」「お墓の引越し」
遠方のお墓の「墓じまい」。肝心の〇〇をお忘れでは?田舎のお墓の管理やお参りが大変だという理由で、「墓じまい」を検討される方が増えてきました。「墓じまい」とは文字通りお墓をしまう、すなわち撤去することを指しますが、何か大切なことを忘れていませんか?そう、中に納められていたご先祖のご遺骨です。たとえ墓石は処分できたとしても、ご遺骨を処分することなどできませんよね。残ったご遺骨は、いったいどうすればよいのでしょうか?その答えがこ… 続きを読む
【動画あり】アニメ動画で観る「お墓の健康診断」のススメ。
建立後5年が建ったら、お墓の健康診断を。日頃から雨風にさらされているお墓。表面の艶が徐々になくなり、心なしか色褪せてきたような気がしませんか?私たち人間にも定期的な健康診断が必要であるように、お墓も建立して5年以上が経過したら、健康診断を受けた方が良いと言われています。表面の風化については好みもあり、多少の変質は味わいが出て良いと歓迎する方もいますが、問題は目に見えない劣化です。例えば、墓石の各部品をくっつけていた接着剤が… 続きを読む

お墓のQ&Aを携帯できるiOSアプリ「供養ライフ」法要管理や読経・写経もできる便利なアプリ!! アプリの詳細情報はこちら

ページの上部へ